regenerative

再生医療(札幌院)

CASE

施術症例

症例一覧

嶽崎 元彦 医師 嶽崎 元彦

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

TREATMENT

ワキガと多汗症の違い

エクリン腺からの汗
  • ・全身/特定部位から滴り落ちる程の汗をかく
  • 手や足がいつも汗で湿っている
  • ・いつも衣服に大きな汗ジミができる
  • ・日常生活に支障をきたすほど多量に発汗する
アポクリン腺からの汗
  • ワキ毛が多い
  • 耳垢がベトベト
  • ・シャツや下着が黄土色に黄ばむ
  • 両親のどちらかがワキガ

ワキガと多汗症は「汗に関する悩み」という共通点があります。
しかし、その原因はワキガと多汗症で異なり、症状もそれぞれ違う特徴を持っています。

ワキガの原因

ワキガの原因は「アポクリン汗腺」から分泌される汗です。アポクリン汗腺からは、脂肪やたんぱく質を多く含んだ汗が分泌されます。
この汗が皮膚上の常在菌に分解されると、ワキガ特有の不快なニオイを発するのです。

アポクリン汗腺はすべての人の身体に存在しますが、その数は毛の量に比例し、ワキガの方はワキ毛の量が多い傾向があります。
またアポクリン汗腺の数は遺伝するため、ご両親がワキガの場合、そのお子様も高い確率でワキガ体質になります。

ワキガの主な治療方法

治療方法 ボトックス注射(ボツリヌストキシン) 外科的手術(反転剪除法)
イメージ図 ボトックス注射(ボツリヌストキシン) 外科的手術(反転剪除法)
内容 ボトックス(ボツリヌストキシン)注射で発汗を抑える。 アポクリン汗腺を切除して取り除く。
メリット
  • ・メスを使わず傷跡が残らない。
  • ・施術時間が短い。
  • ・料金が安く手軽に受けやすい。
  • ・治療効果が高い。
  • ・多汗症の予防にもなる。
デメリット
  • ・効果は徐々に弱まるため、継続的な治療が必要。
  • ・妊婦さんなど施術できない人もいる。
  • ・傷跡が気になる場合がある。
  • ・施術時間が長い。
  • ・ダウンタイムが長い。
  • ・まれに血腫や色素沈着が起こる可能性がある。

ボトックス注射
(ボツリヌストキシン)

イメージ図 ボトックス注射(ボツリヌストキシン)
内容 ボトックス(ボツリヌストキシン)注射で発汗を抑える。
メリット
  • ・メスを使わず傷跡が残らない。
  • ・施術時間が短い。
  • ・料金が安く手軽に受けやすい。
デメリット
  • ・効果は徐々に弱まるため、継続的な治療が必要。
  • ・妊婦さんなど施術できない人もいる。

外科的手術(反転剪除法)

イメージ図 外科的手術(反転剪除法)
内容 アポクリン汗腺を切除して取り除く。
メリット
  • ・治療効果が高い。
  • ・多汗症の予防にもなる。
デメリット
  • ・傷跡が気になる場合がある。
  • ・施術時間が長い。
  • ・ダウンタイムが長い。
  • ・まれに血腫や色素沈着が起こる可能性がある。

多汗症の原因

多汗症の原因は、精神的ストレス内分泌代謝異常神経疾患など、様々な要因が考えられます。
一口に多汗症といっても、発汗部位や原因は人それぞれで、症状も異なるのです。
共通しているのは、「エクリン汗腺」から、日常生活に支障をきたすほど多量の発汗がみられるという点です。

ワキガの原因となるアポクリン汗腺とは違い、エクリン汗腺からの汗は99%以上が水でできており、ほぼ無臭です。
しかし、エクリン汗腺から出た多量の汗が、アポクリン汗腺から出た汗と混じって、不快なニオイを発することが多々あります。
そのため、体臭に悩む多汗症患者様が数多くいらっしゃいます。

CHECK

多汗症のセルフチェック

自分が「多汗症」なのか、それとも「汗っかきな体質」なのか、なかなか判断がつかないという方が少なくありません。
そんな方のために、多汗症であるかどうかを判断する4段階のセルフチェック方法があります。

この中で、重症度3と4に該当する方は、重度の多汗症である可能性があります。

重症度1
  • ・日常生活に支障をきたすような発汗はない。
重症度2
  • ・汗のせいで、日常生活に支障をきたすことが時々ある。
重症度3
  • ・多量の汗のせいで、日常生活に支障をきたすことが頻繁にある。
重症度4
  • ・多量の汗のせいで、常に日常生活に支障をきたしている。

(参考:原発性局所多汗症診療ガイドライン策定委員会

DETAIL

TAクリニックの切らない
ワキガ・多汗症施術

TAクリニックでは、ワキガや多汗症に悩む患者様のため、切らずに気軽に治療できる「ボトックス注射(ボツリヌストキシン)」外科的手術による「反転剪除法」をご用意しております。

患者様お一人おひとりのご要望だけでなく、ライフスタイルも加味して最適な施術をご提案いたしますので、ぜひ一度TAクリニックまでご相談ください。

FEATURE

ワキガ・多汗症の悩み別施術方法

INFORMATION

クリニック情報

住所 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西2丁目9−1
PIVOT CROSS 8階
交通機関

■札幌市営地下鉄「大通駅」17番出口から徒歩1分

■札幌市電(環状線)「西4丁目駅」から徒歩3分

■札幌地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩5分

■札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩5分

PRICE

再生医療の費用

はちみつ注射(WSC-PRP) 
料金表

はちみつ注射(WSC-PRP)

1cc82,500円

真皮線維芽細胞療法 
料金表

真皮線維芽細胞療法

血液検査料

11,000円

細胞抽出※1

バンク20プラン20ccの肌細胞を抽出できるプラン275,000円
バンク60プラン60ccの肌細胞を抽出できるプラン495,000円

細胞移植料金

1.0cc137,500円
2.0cc275,000円
3.0cc412,500円
4.0cc550,000円

TAC式幹細胞培養液療法 
料金表

TAC式幹細胞培養液療法

2cc55,000円

肝障害の再生医療 
料金表

肝障害の再生医療

脂肪幹細胞療法

単回投与3,520,000円
複数回投与における初回投与3,520,000円
複数回投与における2回目以降の投与2,860,000円

幹細胞エクソソーム美容液DREXエッセンスS 
料金表

幹細胞エクソソーム美容液DREXエッセンスS

DREXエッセンスS

16,500円

専用ダーマローラー

9,680円

コンデンスセルマックス(脂肪幹細胞培養注入豊胸) 
料金表

コンデンスセルマックス(脂肪幹細胞培養注入豊胸)

コンデンスセルマックス(脂肪幹細胞培養注入豊胸)

コンデンスセルマックス
(脂肪幹細胞培養注入豊胸)
1,870,000円
全身麻酔必須220,000~330,000円
採血代必須11,000円
脂肪吸引後固定
(吸引範囲により異なる)
ショートガードル必須9,900円
ロングガードル必須16,500円
着圧タイツ必須11,000円

再生医療:その他 
料金表

再生医療:その他

脂肪幹細胞培養注入【実施院:大阪院】

フェイス980,230円

膝関節治療【実施院:川越院】

幹細胞培養液療法片足1回66,000円
片足1回 アンケートモニター価格44,000円
両足1回132,000円
両足1回 アンケートモニター価格88,000円
膝関節PRP療法片足1回88,000円
片足1回 アンケートモニター価格66,000円
片足3回セット198,000円
両足1回176,000円
両足1回 アンケートモニター価格132,000円
両足3回セット396,000円
プレミアムPRP膝関節療法片足1回110,000円
片足1回 アンケートモニター価格88,000円

まずはお気軽に
無料カウンセリング
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

Q&A

よくあるご質問

ワキガはどんなにおいがしますか?
ワキガは「ツン」と鼻をつく硫黄のような強烈なニオイを指します。
多汗症の治療はどのように行いますか?
TAクリニックの多汗症治療はボトックス注射(ボツリヌストキシン)を用いて行います。
ボトックス注射は日帰り治療が可能で、入院の必要はありません。
そのため、仕事を休めない方にも人気の施術です。
多汗症の治療の効果はどれくらい
続きますか?
TAクリニックの多汗症治療はボトックス注射(ボツリヌストキシン)を用いて行います。
効果は施術後3ヵ月ほど継続します。
閉じる
今月のピックアップ施術をチェック!